

「ビブニャン」はビブリオポルトス公認キャラクターです。
「ビブニャン」という名前は、本を意味する「ビブリオ」と、猫の「にゃー」という声を組み合わせることで生まれました。
2015年7月12日(日)、三省堂書店神保町本店の正面玄関前にて、7月20日の海の日に行われるビブリオバトル@三省堂書店
こちらのPRのために実施したビラ配りが、正式なデビューとなります。
「ビブニャン」は猫ですが、本を読むことができます。
本が好き過ぎるあまり、いつも頭に本を乗せています。
お腹にあるポケットには、たくさんの子供たちに読んでほしい本をいつも入れています。
日本では、子供を始め多くの人たちを対象に、読書に親しむための普及啓発活動がいくつもなされています。
毎年4月23日は「子ども読書の日」、毎年10月27日は「文字・活字文化の日」、毎年11月3日は読書の秋に係わる「文化の日」です。
また、夏休みには「読書感想文」が毎年の宿題として出されています。
知らなかったという日も多いかもしれませんが、読書に親しむ絶好の日として、普及啓発を担って行きたいと思います。
これらの読書普及啓発の日に限らず、「ビブニャン」はどこでも出張します。
ビブリオバトルや読書イベントに「ビブニャン」は飛んで行きます。
質問・相談がありましたら、気軽にご連絡ください。
「ビブニャン」は、色んな人たちに本を読んでいただけると、とても喜びます。
biblioportus.gia@gmail.com (一般社団法人ビブリオポルトス公式アドレス)
「ビブニャン」の被っている本は、一般社団法人ビブリオポルトスのロゴである「本と錨のしおり」が表紙になっています。
三省堂書店神保町本店でのビラ配りは、大勢の皆さんに楽しんでいただけました。



